New Year‘s Holiday Challengeのシーズン1はお楽しみいただけているでしょうか? シーズン1のイベントの中で1つの難所となっているレッドブル ファンカーシリーズのタイムトライアルは、慎重に走ればゴールドを獲得することができるので、諦めず開催終了日まで繰り返しトライしてみましょう。攻略に苦労しているプレイヤーの多くは想定されたポイントよりも手前にブレーキングポイントを取ってしまっているかもしれません。圧倒的なトップスピードを保持するファンカーですのでストッピングパワーも絶大です。コースとクルマの特性を理解してゴールドタイムを目指しましょう!
さて、いよいよ12月24日にシーズン2が開幕します。今回も高難易度の設定と趣向を凝らした天候や時間変化をセットアップしました。
【シーズン 2 – 2015年12月24日~2016年1月14日】
A-Spec Race PP600
ヨーロピアンレーシングカー エキスパートチャレンジ / アンダルシア・オリジナルコース (時間天候変化)
欧州ブランドのレーシングカーに限定されたレースです。アンダルシアのワインディングの地形を活かしたオリジナルコースは起伏も激しくブラインドコーナーも多く配置されています。さらに、目まぐるしく変わる天候に対応するためにインターミディエイトタイヤ、ヘビーウェットタイヤ、スリックタイヤ、すべてのレーシングタイヤを所持しておくことをお勧めします。また、雨が止んだ直後に路面水量の表示が0%であっても、ドライになっているのはレコードラインのみ。コースアウトにご注意を!
Time Trial PP550
ノーマルカー&チューニングカー 1Lapアタック / ニュルブルクリンク 北コース(時間天候変化)
タイムトライアルがもっともアツいレーストラックといえばリアルもバーチャルもニュルブルクリンク北コースですね。今回のタイムトライアルは時間と天候も変化する現実さながらの緊張感。ハイパフォーマンスな市販車とチューニングカーには最適なPP550という設定です。ニュルブルクリンク世界最速の座は果たして誰だ!?
Drift Trial
デスバレー スペシャルドリフトトライアル / デスバレー・オリジナルコース (特設区間)
今回のドリフトトライアルはPit Stopブログ監修のドリフト専用コース。前半の複合コーナーを一筆書きでドリフトを維持できるかがカギです。中盤に配置されたストレートでコンセントレーションを高めましょう。シーズン1と同じくマシンレギュレーションは無制限。レーシングカー、D1車両、チューニングカー、ノーマルカー、すべてのジャンルの車両で挑戦可能です。
なお、今年最後のイベントアップデートとして、クイックマッチの更新が年内に予定されています。ガレージカーで参戦可能なレースイベントが2つ加わります。グランツーリスモシリーズを長年プレイしてきたプレイヤーにはとても懐かしく感じるグランバレー・スピードウェイとハイスピードリンクが舞台です。
今改めて走ると、その長い歴史を感じ取ることができますね。あの時の感動を新たなグランツーリスモで体感できるよう、私たちも努力していかねばと思います。
それでは皆さん、よき年末年始を。2016年もどうぞよろしくお願いいたします!